耐震補強工事 今年度、ラストスパートの名古屋市耐震改修補助金工事 こんにちは、村田です。今年のもう1月が終わろうとしています。2月ぐらいに補強工事が出来ないですか?とお願いされていた、耐震改修工事は日程的に(名古屋市との事前協議や専門大工の工程管理等の都合)無理になりました。 来年度になります、と連絡させ... 2022.01.27 耐震補強工事
解体時下地確認 解体時の下地材確認 こんにちは、村田です。 工事で重要なのは、補強部材を取り付けの仕方梁や柱、土台に 補強金物を取り付けするのですが、取付の下地状態を確認することがポイントです。 せっかく取付した金物や補強壁が、地震発生時に性能を発揮出来なければ、意味がありま... 2022.01.20 解体時下地確認
キッチンリフォーム 2022年工事 仕事始めダブル着工 こんにちは村田です。早速、仕事始め日に2軒現場がスタートしました。 正月モードに浸っている時間はありません。 頭を切り替えして、バリバリ動きまっせ~特に最近地震が増えて、不気味ですね(-_-) 新聞、テレビ、ラジオやネットで備えて下さいと言... 2022.01.07 キッチンリフォーム未分類
プライベート 新年明けましておめでとう御座います 今年も一年、始まりました。昨年に引き続き、お客様に取って頼りにされる会社として頑張っていきます。お客様の目線に立って、一緒に理想を築きあげていき困った時に迅速に対応出来る、そんな当たり前の事が普通に出来る。 株式会社 村田設計事務所 宜... 2022.01.04 プライベート
耐震補強工事 新設壁作成工事中 こんにちは、村田です。最近は東京出張や名古屋での講習会など現場に中々、顔が出せませんでしたが、代わりに高須氏がしっかり現場管理をしてくれているので、安心です。毎日送られてくる、現場写真のcheckは(2次元画像)それでほとんどは間違いないの... 2021.12.21 耐震補強工事
未分類 耐震化アドバイザー こんにちは、村田です。先日11日の土曜に、2週連続の講習会に参加しました。グループディスカッションで、診断依頼者への伝えかた立場を変えて、診断を申し込んだ人になりロープレをしたりと、為になった2日間でした。皆のこの熱い思いを、今日から住民の... 2021.12.13 未分類
耐震化アドバイザー 権威ある方からの、今 起きている事を知り現実から目をそらさない! こんにちは、村田です今日は、耐震化アドバイザーの講習を名古屋市公会堂で受けて来ました。講師のトップバッターは、建築の仕事をしている方。特に、耐震関連をやっている人で知らない人はいない 名古屋大学の福和伸夫教授です。 私は過去に5回ほど講演を... 2021.12.05 耐震化アドバイザー
水道配管工事 下水道劣化は地盤沈下の原因に! こんにちは、村田です今日は、下水配管の劣化により、地盤が沈下していたので下水枡と接続配管の取替、流れてしまった土の埋め戻し工事を行いました。 そもそも、お客様から連絡があったのは1週間前、夜中にトイレの排水が流れなくなったので、24時間対応... 2021.11.27 水道配管工事
屋根工事 3日連続着工 (^_^)v こんにちは、村田です昨日に引き続き、着工の朝を迎えました。 屋根工事で、今日の日を逃すと、年内足場が組めないとの事でしたので、タイトなスケジュールでは有りますが、屋根工事の着工となりました。昨日の村田の移動距離は180キロ、今日も同じくらい... 2021.11.23 屋根工事未分類
耐震補強工事 耐震補強工事 着工 IN岐阜 こんにちは、村田です。連日の着工になり、てんやわんやです。(少し余裕を持たせたかったのですが、着工の日柄が良かったので頑張りました(^_^)v。 着工で重要なcheckは、既存の下地状態です。 細かいcheckは重要です。筋交いの手前or奥... 2021.11.21 耐震補強工事