未分類

未分類

スケルトン 耐震改修の巻き!

こんにちは、村田です。 暑い日が続きますね(>_<) 当社は、現在4現場が進行中です。 ①屋根工事や②内装工事、③住みながら耐震工事、④スケルトン耐震改修工事熱中症対策で労働時間の制限等、管理者が現場の安全な環境を把握して対応しなければいけ...
未分類

明けましておめでとう御座います。

本年も宜しくお願い致します。私の三が日を過ごし方は、ここ数年ほぼ同じルーティンでしたが、今年は少し違いました。一月一日の午前は地元の氏神様をお参りをして、昼に国府宮神社を参拝、そこから伊勢神宮の外宮と内宮に、里帰りしていた長男と次男も一緒に...
未分類

耐震補強工事に東奔西走!

こんにちは、村田です。頭も身体もフル回転で、今朝は現場に2トンダンプで材料を運び、現在進行形の5現場にオートバイで現場指示に行き、以前耐震工事をされたお客様から、中古住宅購入したので耐震診断依頼があり、会社に戻りワンボックスカーに乗換して、...
新米講師

スリランカ視察

こんにちは、村田です今回、ベトナムで学校を開設した、学生時代の同級生に、私のスリランカの友人で、日本語学校をやっている人がいるよと、話をしたら見に行きたいなぁ〜と言う事になり、スリランカの空港で待ち合わせをし、1週間の現地を視察&観光しまし...
未分類

 市民セミナー後 住民の方々の進捗状況

こんにちは、村田です。現場日記を久しぶりに投稿します。11月19日に可児市光陽台の公民館にて、住民向けのセミナーを開催させて頂きました。 そこで、セミナーに参加されていたM様邸の耐震補強、室内床改修、屋根ガイドライン工法による補強、外壁塗装...
未分類

日本木造住宅耐震補強事業者協同組合  技術向上委員長任命

こんにちは、村田です2ヶ月に一度、東京半蔵門の組合本社で行われる、技術向上委員会が6月7日に開催されました。今回ダブルのサプライズがありました。それは、木耐協設立以来、技術向上委員長を勤めてこられた、安斎先生が年齢的な理由で勇退されると言う...
屋根工事

屋根工事

こんにちは、村田です本日、偶然にも同じ日に屋根葺替え工事が着工になりました。 令和4年1月から、新築住宅における瓦の止め方が、義務化された事により最近、屋根瓦ドローン調査の依頼が増えています。洋瓦が以前、飛ばされた事もあるY様邸では、ドロー...
安価な耐震改修工事

実務講習会

こんにちは、村田です。毎年開催される、愛知県建築物地震対策推進協議会が開催している安価な耐震改修工事実務講習会に参加して来ました。毎年開発させる、新しい工法を知ることで診断依頼者に耐震強度が担保され尚且つ、コストダウンが図れる工事スタイルが...
未分類

耐震補強工事&塗装工事&リフォーム工事&外構工事 NOW!

こんにちは、村田です。23日は人生初のオンラインセミナーの講師として、パソコンに向かって熱弁しました。翌24日、木耐協にきたアンケートには、村田さんの講演をリアル(生)で聞きたいとの声があったようで、中々の評判だったみたいです、10月にも一...
屋根瓦調査

屋根瓦工事

こんにちは、村田です。今年は、屋根瓦を点検されている業者が増えているのでしょうか?立て続けに、お客様から当社に瓦の再点検依頼が、入ってきました。実際に検査に伺った所、故意に瓦がずらされていた形跡があるものや、突風でずれていたもの、屋根裏の梁...