こんにちは、村田芭蕉です。冗談はさておき
今日は、床工事NOW!の風景をお届け致します。
ひとえに、床工事と言っても、
①床を全部剥がして、床組み(大引き、根太、束柱)
から全部取替する工事
②床材だけ剥がして、下地から取替する方法
③現状の床材を下地として、重ね張りする方法
現場の床下の下地状態をしっかり見た後でないと、
せっかく取替した床材の耐用年数に影響します。
さらに、和室との敷居や洋室との敷居、廊下との敷居それぞれ
高さが違うので、下地の高さ計画は重要です。
せっかくのリフォーム丁寧に、計画を立てて工事に取りかかりましょう(^o^)
和室との段差24㎜ 見切り材15㎜ 下地合板12㎜ フローリング12㎜ 下地合板9㎜ 立体的パズル!